PTAからのお知らせ

PTAからのお知らせ

バスで行く!事業所見学のご報告

 日頃より、本校PTA活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。

さて、今年度、PTAでは様々な活動を計画しております。その活動をぜひご覧いただけたらと、

学校ホームページに掲載させていただく事となりました。

 今回ご紹介するのは、先日開催しました【Heart Connection事業所見学】の見学レポートです。

今後も、様々な発信をしていきたいと思っております。ぜひご覧ください。

HeartConnection事業所見学のご報告2.pdf

不祥事防止研修まとめ報告について

保護者 様

 本校では不祥事防止に向け毎月研修を実施しております。

7月は特に人権を意識した研修を行いました。全校でテーマに沿った話し合いを

重ねましたので、「まとめ」をお知らせいたします。

下記をクリックし御覧ください。

研修のまとめ.pdf

埼特P連知的障害教育部会研修会について

標記の件について、1月22日(土)に

本校が事務局となってZOOMによるオンライン開催をいたします。

今回は各PTAの学校代表のみの参加となります。

後日、PTA会員様には録画動画配信が御視聴できます。

   令和3年度知的部会研修会(動画配信案内文).pdf

  

PTA本部より

PTA内部専用ページに2/8配布の令和3年度PTA活動についての資料をアップしました。

ご覧になってください。

※ログインが必要です。

 ログインID・パスワードは10月19日配付の文書をご覧ください。

 

PTAについて

行田特別支援学校PTA

【主な目的】

●保護者間の交流を深め、地域の福祉サービスや卒業後の進路に向けた情報交換の場とする。

●保護者が行事等におけるサポートを行うことで、教職員が児童生徒と関わる時間を増やす。

●子どもたちが安全かつより良い環境のもと学校生活が送れるように教職員や地域との情報交換を行う。

●学校周辺や居住地域に対する本校の理解を深めるために、適切な情報提供を行う。

 

 本部役員会

《構成》

会長1名、副会長4名(保護者3名、教頭)、幹事6名(書記2名、委員会担当4名)、監事1名、顧問2名(保護者1名、校長)

《任期》

原則2か年、ただし再任は妨げません。また、会長を務めた場合は、翌年、顧問となるため、任期は3か年となります。

《活動内容》

〇総会・本部役員会・拡大役員会の開催

〇本部役員会主催事業の企画、開催

〇専門委員会のサポート

〇サポーターの募集、管理

〇埼玉県特別支援学校PTA連合会(埼特P連)への参加

〇行田市PTA連合会(行田市P連)への参加

 

専門委員会

《広報委員会》

◎学校活動の周知を目的とし、広報誌はにわを作成

〇運動会、スマイルまつりでの写真撮影

〇校内行事に合わせ、写真撮影、原稿を教員に依頼

〇紙面の構成、印刷業者との打ち合わせ

《進路対策委員会》

◎卒業後の進路決定に向け、保護者の知識を深められる企画、運営

〇進路に関する講演会の実施

〇就労先となる事業所の見学会の実施や情報提供

〇上記に関わるDVD作成やリモート講演会のサポート

《安全委員会》

◎学校周辺や居住地域の安全や、校内における防災に関する情報提供

〇上記の内容を周知するための企画、運営

〇防災や安全に関するアンケート

《総務・庶務委員会

◎PTA活動全般におけるサポート、行事の際の駐車場管理

〇運動会、スマイルまつりにおける駐車場についての打ち合わせ、当日の運営

〇PTA総会の準備、当日の運営

〇PTA本部主催事業のサポート

〇テトラパック(ベルマーク分)の取りまとめ

 

サポーター登録について

令和3年度より、これまでの理事選出からサポーター登録制と変更。年度初め(4月)にサポーターを募集し登録。

その後、行事やPTA活動に合わせて募集するため随時登録可能。

活動内容は年度により異なる場合もあるため、サポーター登録期間は一年間とし、毎年更新される。

支部活動

行田支部、羽生支部、熊谷支部、鴻巣支部、共愛支部 (居住地域の支部に属していただきます。)

《構成》各支部

支部長、副支部長、会計

《活動内容》

子どもたちが在学中だけではなく、卒業後も地域で健やかに生きていくための情報を得たり、保護者同士の交流を深める活動を行います。

支部活動は本部役員会や専門委員会とは別組織となるため、会則や規定に反しない限り、任意の活動が可能です。

その独自性を生かし、支部ごとに工夫した活動が行われています。

※これまでの実施例

居住地域の施設見学会

居住地域の福祉課による情報交換会

社会福祉協議会と連携し、イベントへの参加