ブログ

ぎょうとく日誌

小学部 高学年 遠足

5月6日(金)に小高のみんなで『加須はなさき水上公園』まで遠足に行きました。

1度は延期されましたが、無事に行ってくることができました!

適宜、手指消毒をしたり、おもしろ自転車、バッテリーカー、アスレチックを密にならないよう学年でローテーションを組んだりして、安全に気を付けて遊ぶことができました♪

 

令和4年度避難訓練

4月18日(月)、令和4年度の避難訓練を実施しました。

新型コロナウイルス対策のため、校庭への避難を行わず初期対応を中心に訓練を行いました。

机の下に隠れるときは、机の足をつかんで身を隠す「サルのポーズ」や避難するときの約束「お・は・し・も・ち」のルールを各クラスで確認をすることができました。

 

令和4年度入学式

4月11日(月)、令和4年度入学式が行われました。

新型コロナウイルス対策のため、規模が縮小して行われました。

小学部12名、中学部24名、高等部31名の計67名が入学しました。

行田特別支援学校での新しい学校生活が始まります。

いろんなことに挑戦し、目標をもって頑張ってください。

 

令和4年度 1学期始業式

令和4年度 新しい年度の始まりです。

8日には1学期始業式が行われました。今年度もまだまだコロナ禍ということもあり Zoomを利用しての実施となりました。

転入生の紹介もZoomの良さを生かし、さまざまな教室で離れた状況ではありますが、画面ごしには転入生の顔がはっきりと見えることができて、新しい友達を意識することができたようです。

高等部2年生、3年生の代表生徒の「1年間の抱負」の発表は、とてもすばらしく、1年間の決意のあらわれが感じられました。