ぎょうとく日誌
行特オリンピック2020~みんなで熱い冬を~
今年初、高等部全員で集合した大イベント「行特オリンピック2020~みんなで熱い冬を~」が開催されました!
感染予防のため、接触の無い競技が種目となり午前中から午後の閉会式まで大いに盛り上がることができました!
天気にも恵まれ、青空の下、元気な開会宣言からかっこいい選手宣誓など運動会さながらの開会式で始まりました。
3種類の種目に分かれて勝負開始!!「ティーボール」「フットベースボール」「ボッチャ」それぞれで熱い戦いが繰り広げられました。
各種目が終わり、選抜シャトルラン!代表選手が今日まで鍛え上げてきたそれぞれの呼吸を使い全集中で頑張りました。ゲストも登場し会場は大盛況!
最終種目「紅白カラーボール入れ」では、一つでも多く入れようと全員が時間いっぱいに投げ続けました。
熱き戦いも終わり、閉会式。
今回は優勝「白組」準優勝「紅組」でした。
限られた時間と環境の中でしたが、それぞれが”自分たちにできること”を実践し、
盛大に盛り上がることができました。
生徒の皆さん、たくさんの笑顔と感動をありがとう!
これからも頑張っていきましょう!
小学部4年生 生活単元学習「砂絵」
11月の図工では「砂絵」に取り組みました。
砂に絵の具で着色して、好きな図柄や文字を描きました!
指先を使って少しずつ砂を置いたり、手のひらからそ~っと流したり、
子どもたちなりの方法で集中して取り組めていました!!
小6 修学旅行
11月26日(木)~27日(金)小6は修学旅行に行ってきました。
1日目は、群馬サファリパークで昼食・パーク内をバスで見学。
大きな動物にびっくり!
ウォーキングサファリゾーンでは餌やり体験。
みんなドキドキしながらも鹿に餌をあげることができました。
お土産もしっかり購入。
ホテルではおいしい夕食に、大浴場。みんなぐっすり眠ることができました。
2日目はロックハート城を見学して宝探し体験。
きれいな石をたくさんゲットしました。
そして、うどん作り体験。
生地を伸ばして切って・・自分達で作ったうどんはおいしかった!
みんなおいしそうに食べていました。
コロナ禍ではありますが、バスに乗る時、食事の前は必ず消毒。
座席の配置を工夫し、感染防止対策を取り、体調に気を付けながら活動に取り組みました。
また、修学旅行の事前から保護者の方々には体調管理に気を付けていただき、この2日間、全員体調を崩すことなく、予定していた活動を楽しく取り組むことができました。
小学部最後の1年、子供達にとってとても大切な経験になったと感じています。
高等部作業学習頒布会
作業学習で製作した製品の頒布会を行いました。各作業班ともに一生懸命製作した製品をたくさん販売できました。また、メンテナンス班では、年末の大掃除に向けた窓拭き講座を実施して多くの保護者に聞いてもらうことができました。
中学部 チャレンジマラソン
11月17日(火)の秋晴れの下、中学部のみんなで「チャレンジマラソン」を行いました。
当日は朝トレでの成果を発揮しようと、1秒でも早いタイムを目指し、一生懸命走りました。
出番を待っている生徒は、頑張って走っている生徒の応援をしている姿が見られ、中学部全体で頑張っている姿がとても印象的でした。
今後も更なる記録更新を目指して、朝トレから頑張っていきましょう。
高2生単、美術
2年生では、生単の時間にナフキンデコ、美術の時間にBOXアートを作りました。
ナフキンデコはナフキンをはがして柄に合わせて切り、張り付けていきました。BOXアートは“秋”をテーマに紙粘土を使って作りました。どちらも生徒のそれぞれの感性がひかる作品に仕上がりました。
小学部 低学年【サツマイモの収穫】
11月6日(金) サツマイモの収穫をしました。
今年は長雨の影響で不作かと思われましたが、各学年いくつか大きいサツマイモが収穫でき、笑顔があふれていました。
今回、収穫したサツマイモは11月19日(木)の給食で提供されます。
楽しみですね。
小学部2年 ハロウィン
10月の生活単元学習はハロウィン♪♪♪
自分たちで作ったマントを着て、校内ウォークラリーを行いました。
校内に隠されたシールを集めたり、「トリック・オア・トリート」と言って
お菓子をもらったり…。友だちと一緒に楽しみながら探す様子が見られました。
まつり実行委員会よりお知らせ
【まつり実行委員会よりお知らせ(10/26掲載)】
今週の保護者自由参観期間に合わせて、例年スマイルまつり内で行っている作品展を開催します!
題して・・『スマイル作品展』
詳細は以下の通りです。
作品展会場 密を避けるため、3会場を設定しました。
◎小学部低学年 :1階 給食室前
◎小学部高学年 :2階 渡り廊下
◎中学部・高等部 :3階 会議室
授業参観にいらっしゃる際、ぜひ会場へ足を運んでいただき、子どもたちの学習の頑張りを見ていただければと思います。
※保護者自由参観では授業の様子の写真ビデオ撮影は遠慮していただいております。
尚、スマイル作品展については、今回ご自身のお子様の作品のみ写真撮影は可能と致します。ご了承ください。
<会場写真>
小学部 低学年
小学部 高学年
中学部・高等部
小学部6年生 生活単元学習「買い物学習」
10月20日(火)、高等部作業班による頒布会に買い物学習(校内)へ行ってきました。
校外への買い物学習は難しい状況ですが、今回の頒布会は、小学部の児童にとって、たいへん良い機会となりました。
6年生では、特に「くるくるレインボー」のおもちゃに人気が集まりました。
どの児童も欲しかったものが買えて、とても嬉しそうにしていました。