今日(4月25日(金))はゴールデンウイーク前の週末です。そろそろ、子どもたちも疲れが出てきたかな…と思っていたところ、トントントンとドアをたたくかわいらしい音とひそひそ話が廊下から聞こえてきます。
校長室へ入ってきたのは、4月に入学したばかりの小学部1年生の皆さんでした。生活単元学習の一環で、校内探訪をしているようでした。
挨拶、お礼、上手に言えましたね。みんな元気があって何よりです。
4月24日(木)の放課後、高等部修学旅行の教員打ち合わせがありました。
行程を丁寧に確認し、生徒一人一人の状態を把握し、2泊3日の沖縄修学旅行を最高のものにしようと、先生たちも一生懸命です。
3年生には、万全な体調で参加できるよう、規則正しい生活と感染予防を心がけてほしいと思います。
沖縄が皆さんを待っています。透明な海、南国の風に抱かれながら、最高の思い出を作りましょう。
今日(4月23日(水))は、本年度、本校でボランティア活動をしていただける方を対象に、「ボランティアはじまりの会」を実施しました。お足元の悪い中、ご参加いただいた7名の皆様には心から感謝申し上げます。
7名の皆様からは、ご参加いただいた動機や目標など、率直にお話しいただきました。もう何年も継続されている方、初めての方など様々ですが、お一人お一人の人生の中に、外からはうかがい知れない深いドラマがあるのだなと、改めて感じた次第です。短い時間でしたが、この場で、皆様方とこの時間を共有できたことを感謝したいと思います。本当にありがとうございました。
子供たちの「笑顔」のために、今後ともよろしくお願い致します。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}