第2回インクルーシブ研修会
8月1日(火) 本校センター的機能の取組として第2回インクルーシブ研修会が行われました。
学区域の小中学校特別支援学級の先生方など、様々な先生方が参加してくださいました。
本校職員と共にグループを作り、児童生徒の困り感に対してどういう支援ができるのか、等といったテーマで、インシデントプロセス法を用いた事例研究を行いました。
インシデントプロセス法とは・・本校校内支援部長からの説明動画を視聴した後、グループの中から事例を提供してもらい、まずは、個人で考え、色分けされた付箋に書き込みます。
そして用意された模造紙に付箋を貼っていきます。その際に説明をしながら、質問や意見を出し合いながら、支援策を探っていきました。
普段は、小学校で、中学校で、特別支援学校で、児童生徒の支援にあたっていますが、こうした機会を設けることで情報を共有し、新しい取組や支援の方法を発見し、新学期からの指導支援に活かしていけます。
参加していただいた先生方、ありがとうございました。今後も連携を深めていければよいと思います。