今日(4月23日(水))は、本年度、本校でボランティア活動をしていただける方を対象に、「ボランティアはじまりの会」を実施しました。お足元の悪い中、ご参加いただいた7名の皆様には心から感謝申し上げます。
7名の皆様からは、ご参加いただいた動機や目標など、率直にお話しいただきました。もう何年も継続されている方、初めての方など様々ですが、お一人お一人の人生の中に、外からはうかがい知れない深いドラマがあるのだなと、改めて感じた次第です。短い時間でしたが、この場で、皆様方とこの時間を共有できたことを感謝したいと思います。本当にありがとうございました。
子供たちの「笑顔」のために、今後ともよろしくお願い致します。
本日4月21日(月)は、全校保護者会を行いました。お忙しい中、ご来校いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
校長の話の冒頭でも述べましたが、学年が変わったこの時期はお子様にとって体調を崩しやすい季節となります。ぜひ、睡眠時間をしっかりと取り、規則正しい生活を継続して下さるようにお願いします。また、感染症も発生しやすくなっております。特に、胃腸炎等にはお気を付けいただきますよう、手洗いやうがいなどの基本的な部分をご家庭でもご指導お願いします。
(以下は本日の校長挨拶の内容です)
本校勤務2年目となりました、校長の寺嶋です。よろしくお願いします。
春は「別れ」の季節であると同時に、「出会い」の季節でもあります。良き出会いは子どもたちの心を豊かにし、子どもたちに温かな「笑顔」をもたらします。子供たちの「笑顔」は学校の一番の活力源であり、魅力です。本年度、本校は22名の新しい職員を迎えました。管理職としては、教頭の渡邉が異動となり、本校3年目の教頭・鈴木と本年度、児玉高校から着任した教頭の船津、そして主幹教諭2年目の峯村、事務長の近澤の5名体制で、地域に...
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}