2021年12月の記事一覧
2学期無事終了!
2学期の終業式が行われました。オンライン形式で行われた
式では、各学部の児童生徒が2学期に頑張ったことを紹介してくれました。
マラソンの走行距離が伸びたこと、校外行事に参加できたこと
など代表者が発表してくれました。
ここまで大きな事故もなく全員元気で過ごせたことを本当にうれく思います。
行田特別支援学校を応援してくださった保護者の皆様、地域の方々
本当にありがとうございました。来年もますます伸びやかに
行田特別支援学校は成長していきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様、良いお年をお迎えください。
緊張しながらも見事に発表できました。 2学期の思い出をみんなで振り返ります。
サンタさんがきたよ!
クリスマスには、まだ早いのですが、行田特別支援学校に
あわてんぼうのサンタクロースさんがやってきました!
プレゼントを持ってきてくれましたよ。
突然の訪問にみんな大喜び。この1年がんばったごほうびですね。
サンタさんありがとう。また来年もきてください。
中学部のみんなとお話したよ。 陽気なサンタさん登場!
高等部 学校間交流で誠和福祉高校へ
12月15日(水)、高等部1年生が羽生市にある
誠和福祉高校の1年生と交流を行いました。
今年は、これで2回目の交流になります。
今回は、ボッチャとカレンダーづくりで親睦を深めました。
ボッチャは予め本校で体験していたため、自信をもって参加する
生徒が多かったです。カレンダーづくりは、お互いに様々なアイデアを
出し合い、一つの素敵な作品となりました。
最後は写真を取り合うなどして、とても盛り上がりをみせました。
誠和福祉高校の皆さん。一緒の時間を過ごしたことをいつまでも忘れないで
いてください。
ボッチャの試合を前に作戦会議。 作品を見ながら意見交換する生徒達
Welcome to Gyoda special needs school !
12月14日(火)に、ニュージーランドご出身の
ALTであるハレット氏が本校に来校なさいました。
小学部から高等部まで、全学部の児童生徒とそれぞれに
ダンスやゲームで楽しいひと時を過ごしました。
言葉は違っても心に壁はありません。子どもたちは
昼休みに一緒にサッカーをするなどして、すっかり仲良しに
なりました。大変貴重な体験ができました。
ハレットさんまた、来てください!
英語の手遊び歌で体の名称を覚えます グーグルストリートでハレット氏の故郷に注目
中学部 校内頒布会実施。
12月10日金曜日に中学部が校内向けの頒布会を行いました。
正面玄関前に様々な作業班のお店が並び、生徒の元気な
「いらっしゃいませ~」の声が響きました。
会計も、もちろん生徒が行います。自分の作った作品が売れることは、
喜びにつながります。
中学部では3学期、保護者授業参観時に作品頒布も
行いますので、どうぞお楽しみに。
どのブースも大盛況でした。 私が購入した品物です。
高等部 パラリンピック学習 「埼玉ライオンズ」が来たよ!
パラリンピックで銀メダルに輝いた車いすバスケットボール競技。
そのメンバーを輩出した「埼玉ライオンズ」が本校に来てくださいました!
埼玉ライオンズは、埼玉県で唯一のプロの車いすバスケットボールチームです。
今日は、選手の試合を見た後、自分たちも競技用の車いすに試乗、さらに
生徒たちで試合を体験し、最後に選手と先生方の試合を観戦しました。
ライオンズメンバーのスピードとパワーに圧倒され、
選手の姿から「あきらめない」ことを学びました。
埼玉ライオンズのみなさん、ありがとうございました。
競技用の車いすを試します。 試合開始!接戦でした。
ゴールがなかなか入らない。 教員8名でもプロ1名(15番)にかないません。
「あきらめないこと」を学びました、とお礼のあいさつ
中学部3年生 修学旅行福島方面へ
快晴の天気の下、中学部3年生が修学旅行へ出発しました!
当初の予定は10月でしたが、ここまで延期して本当に良かったです。
保護者の皆様、事前準備ありがとうございました。
今日は、あぶくま鍾乳洞を見学、ホテルはスパリゾートハワイアンズに
泊まります。明日は、アクアマリン福島で昼食と買い物を楽しみます。
とびきりの思い出をさくさん作ってほしいと思います。
いってらっしゃーい。
熱烈なお見送り。 大型バスで旅行気分も盛り上がります。