2022年9月の記事一覧
高等部3年生 まが玉作り⁂
9月28日(水)高等部3年生の授業で、さきたま史跡の博物館の出張授業「作ってみよう。わたしのオリジナルまが玉」
を行いました。さきたま史跡の博物館より講師として2名の方が来校されました。
まずは古代の服装に身を包んだ職員さん登場、はにわと鉄剣(国宝)もお披露目‼
左は博物館の方、右は本校職員
真ん中が鉄剣。どれもレプリカです
スライドを使って、わかりやすく丁寧にまが玉のこと、作り方のことを説明してくださいました。
生徒の近くでも教えてくれました。
まが玉の元は石です。種類のちがうやすりを使って、形を整え、表面を磨きます。外側を削る時は水につけながら行いました。
はじめはこんな形です。
外側や内側を削って・・・
つるっとまるっとまが玉完成
ネックレスです。
削る時の力の入れ方や石の向きなどで形が変わります。一つとして同じもののない、生徒の数だけの種類になった、「オリジナルまが玉」です。生徒たちも大満足でした。楽しく活動ができました。
さきたま史跡の博物館の方々、丁寧でわかりやすいご説明、やさしい対応、ありがとうございました
高等部1年生学校間交流
本校高等部は交流学習として、羽生市にある、県立誠和福祉高等学校と学校間交流をしています。
本校は高等部1年生の時に年2回ほど行います。いつもは誠和福祉高校の校舎で交流会をするのですが、感染症防止対策のため、ZOOMでの交流会となりました。
9月21日(水)に行いました。
まずはお互いに自己紹介。
モニターに向かって自分で書いたカードを見せながら、自己紹介をしました。
クイズの時間。
お互いの学校同士で”学校クイズ”をしました。
交互に出し合いました。
学校クイズということで、お互いの学校のことが少しわかったと思います。しっかり調べていてくれたのか、誠和福祉高校のみなさんの正解率が高かったです。
工作の時間。
本来でしたら誠和福祉高校の生徒さんと本校生徒で協力して、仕上げていくのですが、今回はそれぞれで仕上げ見せ合いました。秋がテーマでした。
学校間交流は長く続いてきた交流教育です。感染症防止対策の中でも、時代の変化の中でも、やり方を工夫し続いていけたらよいと思います。
月・水・木の午後
小学部低学年の日課では、月曜日水曜日木曜日の午後は「遊びの指導」となっています。本校小学部低学年は教室からすぐに中庭に出ることができます。
芝生で走ったり、遊具で体を動かしたり、虫を見つけたり、遊びの中から色々学んでいきます。
空気が涼しくなってきました。秋晴れの中、楽しく体を動かしています。
第2回学校公開
9月12日(月)第2回学校公開を行いました。
感染症防止対策のため、会場は2つに分けさせていただき、それぞれで学校や学部の概要説明のビデオを視聴してもらった後、授業見学をしてもらいました。
廊下の掲示 NO.2
廊下の作品掲示について紹介します。
中学部1年生。水墨画。長く壮大で圧巻な作品です。
高1の作品です。一部紹介します。
廊下の掲示紹介。
今回は廊下の掲示の紹介です。
蒸し暑いですが、秋の気配を感じるようになってきました。
廊下掲示は児童生徒の夏の作品です。駆け抜けるように過ぎ去る夏の思い出、夏の名残・・・
小1の作品です。かわいい手形の花びら。元気になれるひまわり。
☝小3の作品です。色水を泡立てて、その泡を映しました。画像だと色がわかりにくいですが、淡い赤や青のマーブリングで素敵です。
小4の作品です。花火です。躍動感がある花火。
小5の作品です。
暗い夜空を鮮やかに染める花火です。
小6の作品です。紫陽花です。水色の絵の具と、質感のちがう紙で作ったあさがおのコントラストがきれいです。
中1の作品です。張り子の提灯です。廊下の天井から掲示しています。お祭りの音が聞こえてきそう。
高1-1の作品です。切り絵です。生徒の考える”夏といえば”が散りばめられています。
高等部作業製品販売場所
道の駅 めぬま めぬまアグリパーク内の”めぬぱる”内に 本校高等部作業製品の販売をしています。
入口から少し奥にあります。
紫色の旗を探してね
本校の作業製品を気に入ってくださっている方々、購入してくださった方々、興味をもって頂いた方々に深く感謝申し上げます。
生徒が作業学習で作っています。たくさんの量を作ることは難しく、そのため搬入する数が少ない場合があります。御理解ください。
令和4年度 2学期始業式
9月1日 2学期が始まりました。
児童生徒は元気に登校してきました。
さて始業式です。
zoomで行いました。
まずは2学期の抱負、夏休みの様子などの発表を、高等部1年、2年、3年からそれぞれ代表1名が発表しました。
堂々と読み上げました。
夏休み部活を頑張ったこと、2学期は現場実習を頑張りたい、部活を頑張りたい等々、3名の生徒はそれぞれの思いをしっかりと言葉にして発表していました。さすがの貫禄でした。
今回の全校の歌は、高等部音楽委員会が作成したビデオを視聴しました。みなさんとてもダンスが上手でした。
2学期も体調に気を付けて、日々の生活、学習に励んでいきましょう!
職員研修(進路研修)
8月30日(火)全校職員研修『進路指導説明会』を開催しました。
社会福祉法人健翔会 統括マネージャー 渡辺真一 様より
御講義をいただきました。
内容としまして、
〇卒業後に利⽤する障害者総合⽀援法を知ろう
障害福祉サービスについて
特別⽀援学校の進路指導との関連について
(障害者の⽇常⽣活及び社会⽣活を総合的に⽀援するための法律)
御講義していただいた後、本校職員からの事前質問にお答えしていただきました。
全学部で段階的に考えていく機会となったと思います。
お忙しい中、御講義くださいました、渡辺様、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。