ブログ

2023年9月の記事一覧

2学期 学習の様子~小学部~

 2学期になりました。

 今回は、小学部の学習の様子を掲載します。

 

【低学年(1年から3年】

  

 9月22日(金) 小学部低学年は遠足で”むさしの村”に行きました。

その事前学習の様子です。

 

【高学年(4年から6年)】

  小学部高学年は、畑で野菜を育てていますので、その様子を。

 

 小4.人参収穫と、ジャガイモの水やり。

 

小5.育てたひまわりの種を収穫。

ひまわりの作品を作りました。

 

 

 小6.育てたトマトの片付けです。元気にたくさんの実をつけてくれたトマトに、感謝をしてから、片付けました。

 

普通救命講習会に参加しました

夏休みを利用して、教員向けにいろいろな研修会が実施されました。

行田特別支援学校のすぐ近くにある行田市消防署で行われた普通救命講習会もその一つです。

15名の教員が参加し、心肺蘇生法とAEDの使い方を中心に、止血法や異物除去の方法なども学びました。

しばらく前までは救命処置の講習内容に人工呼吸が入っていました。

しかし、これまでコロナ禍であったことにより、感染予防の観点から、現在は胸骨圧迫のみなのだそうです。

救命処置の内容も、時代や環境により変化するようです。

本校は小学部から高等部までの児童生徒が在籍しています。

人工呼吸用のダミー人形は、成人の人形だけでなく、幼児や乳児サイズの人形もご用意いただきました。

小さな体格の傷病者を想定しての胸骨圧迫も体験することができ、より実際的な経験ができた講習会でした。

児童生徒が毎日を元気に過ごせることが何よりの願いではありますが、有事の時には講習会で学んだことを活かし、しっかりと対応したいと思います。

 

教員研修:博学連携

8月31日(木) 博学連携研修を行いました。

昨年度に続き、今年度も県立近代美術館の学芸員の方が講師として来校していただきました。

 今年度は、ワークショップでスプーンアートや自画像アートを体験しました。

      ☝座学的な内容、授業プログラムの紹介

 

    ☝鑑賞体験:やはり椅子ピース 実用的でありながら鑑賞としても良い、素敵な椅子。椅子の奥深さを感じます。

    

☝ワークショップ:スプーンアート。高等部の生徒も体験したものです。独創的な作品の数々です。

 「お顔をトレース!肖像画」ラミネートフィルムに顔の輪郭をなぞり、好きな色を塗ります。

 

  楽しくて貴重な体験でした。ありがとうございました。

授業に活かせるよう考えていきます。

来年度もよろしくお願いします。